『これは良い!』かんたん最強のカウル修理 EVモトコンポ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии • 67

  • @KG-sub
    @KG-sub  3 года назад

    くっすんガレージ恒例!
    大晦日ライブ配信今年もやります。
    👉@Kzvs
    (※メインチャンネルなんでお間違えなく)

  • @オサやん-c5o
    @オサやん-c5o 3 года назад

    具体的な商品名等教えていただいてよろしいですか?是非使用してみたいので

  • @42cm7
    @42cm7 3 года назад

    プラリペアは使ったことないけどABS樹脂はアセトンで溶けるので接着剤代わりに使ってます
    1/100以上のガンプラ、またはミニ四駆のシャーシにはABSが使われているのでランナーをアセトンに漬け込んでトロトロに溶かしておくとさらに便利に使えます
    ひび割れの間に塗りつけて圧着して一昼夜放置すると良い感じに溶けてくっついてくれます
    純正エアロやミラーの補修に使ってましたよ

  • @大倉功-k1x
    @大倉功-k1x 3 года назад

    プラリペア。
    扱いに慣れてきたら色んな成形が出来て便利ですよ。強度もあるし。
    デジカメの三脚ネジ穴の欠損の補修に使ってその後全然外れる気配無し。
    完全復活しました。

  • @menso7777777
    @menso7777777 3 года назад +2

    これはセリア系の100均で売ってるネイルのアクリルと一緒なのでそちらのが安くてお勧めですよ
    ヒビはあらかじめルーターで筋を掘ってからそこに粉をふりかけてから液体を流し込んだほうのがやりやすい

    • @necomaniaking
      @necomaniaking 3 года назад

      私もそれ聞いて近所のセリアに行ったんですが、置いてないんですよねー

  • @ahal4526
    @ahal4526 3 года назад

    スポイト法は筆をスポイトの代わりに使うと割れ目にもうまく入れられていいですよ
    筆積み法っていうんですけどね

  • @hiruandon0306
    @hiruandon0306 3 года назад +2

    プラリペアは
    義歯修理で使う浸漬法ですね
    針金入れて上から盛れば結構いいですね

  • @okim8807
    @okim8807 3 года назад

    金具入れてプラリペア流せば最強ってことですね。わかります。

  • @takahiddoChannel
    @takahiddoChannel 3 года назад

    ホットステープラー、ピンによる補修はピンが溶け込んで開いた穴を三角の先端金具で埋め込んだほうが強度が上がります。裏側をステープラーで止めて、表面はv字にカットしてからプラリペアを使うほうがいいのではないでしょうか?ピンが手で折れるのは知りませんでした勉強になりました。蛇足ですが、はんだこてによる補修は母材に熱が伝わらないので強度が出ません。溶材と母材の両方に熱を加えないとくっつかないのは、鉄もプラも同じです。

  • @いのり酒飲み
    @いのり酒飲み 3 года назад +25

    プラリペアは欠損部分の再形成に向いてる感じですね。力のかかり過ぎには弱いですがV溝作って埋めるとそれなりの強度が出ます。

  • @mazibow5526
    @mazibow5526 3 года назад +1

    私も色々やりましたが、裏側はホチキス型より板金用ステンレスメッシュを板金用半田こてで溶かし混んだ方が強度がでます。表側も溶接の方がいいです。塗装後しっかり溶接しないとまたひび割れる事があります。カウルを何度も取り外ししているうちにパリっと。

  • @jirom8481
    @jirom8481 3 года назад

    ホットピン?ヒートピン?買いたいのですが、情報お願いします。

    • @momoka5862
      @momoka5862 3 года назад +2

      ホットステープルまたはホットステープラーって道具です!
      www.amazon.co.jp/NOBGP/dp/B07VDKZLCF

    • @jirom8481
      @jirom8481 3 года назад

      @@momoka5862 ありがとうございました。

  • @sasuke1035
    @sasuke1035 3 года назад +1

    プラリペアの樹脂粉は色によって強度に差があるように感じます。
    白色も試してみてください。

  • @pa3143
    @pa3143 3 года назад

    プラリペアの匂いは歯科治療用のスーパーレジンの匂いですよ、最近は使ってないようですが昔は詰め物をするときには大体その匂いが口のなかに充満してました、まあプラリペア自体元は歯科治療用の接着剤がベースになってるんですけど、プラリペアってもともとはモデルガンのカスタムとか修理などに30年以上前に発売されたものです、ABS系の樹脂などはプラリペアの溶剤で溶解するので特に相性がよかったんですよね、いまやオートバックスや自動車メーカーの部品共販なんかでも買えるようになりましたね、

  • @佐藤誠二-q4k
    @佐藤誠二-q4k 3 года назад +1

    ボンデイックの液体ボンドはどうでしょうか

  • @モトコンポ乗り大橋
    @モトコンポ乗り大橋 3 года назад +2

    私のモトコンポもカウルバキバキなのでこれを観て真似したいと思います

  • @283fjt8
    @283fjt8 3 года назад

    ハンダコテでインシロック溶かして補修して100均のザル切って付けたことあるけどやってる事一緒やった。

  • @yamadatakao1975
    @yamadatakao1975 3 года назад

    プラリペアの内容物は  液:メチルメタクリレート、粉:アクリル樹脂
    ですが、「液」を最近流行りのUV硬化樹脂と同じ科学原理で
    硬化(重合)した物がアクリル樹脂(メタクリル樹脂)で
    これを微粉砕した物が「粉」なのです 他に混ぜ物無し
    液の揮発温度が低いので混ぜてもほぼ粉が残り固まりになります
    ですので混合率は任意で作業可能です

  • @こじまみのる
    @こじまみのる 3 года назад +3

    ただし溶かして繋ぐ場合は溶かす部分の塗装を完全に剥がして溶かさないと塗装の欠片が混入すると割れ易いです。

  • @lyncheatdrive
    @lyncheatdrive 3 года назад

    フェンダーの割れをなんとか補修出来ないかと思っていたところで、ありがたい動画でした♪ありがとうございます😊

  • @ThinkBlueCountTwo
    @ThinkBlueCountTwo 3 года назад +7

    プラリペアは割れ部分に開先切っとくと上手く盛れて強度も上がります。
    とにかく硬いので、盛り過ぎると均すのが大変なのでご注意あれ。

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage 3 года назад +1

    UPお疲れ様です。
    両方の作業が良くわかって、作業内容、クラックの大きさ、欠損具合で使い分けできそう。ありがとうございます。
    次回も楽しみにしてます。

  • @takeaki3630
    @takeaki3630 3 года назад

    あー!
    廃盤の部品の補修するのに使いました!
    めっちゃ助かったなぁ

  • @朝倉一也-q5b
    @朝倉一也-q5b 4 года назад +31

    プラリペア、カウル裏側の補修面をリューターで溝状に削っておくと強度上がります。補修もしやすくなりますよ。

  • @YAMATO.YOU.SORA.
    @YAMATO.YOU.SORA. 3 года назад

    説明書を確りよみましょう
    応援しています。

  • @hiyanxt995
    @hiyanxt995 3 года назад +4

    プラリペアは良く使いますが、傷の部分に粉をかけてから、液をたらした方が良いです。
    尚、液が多いと思ったら、その上から粉をかけて下さい

  • @ビックスライム-l7o
    @ビックスライム-l7o 3 года назад

    カウルリペアキットで補強してその上にプラリペアで固めるとめちゃくちゃ強くて割れません!

  • @takahiro8773
    @takahiro8773 3 года назад

    プラリペアという便利なアイテムに、驚きました。
    今迄、重曹(粉状)にアロンアルファで接着していましたが、
    プラリペアを試してみます。

  • @hobioxhobio
    @hobioxhobio 3 года назад +1

    プラリペアいいですよね~裏側からリューターで割れに沿ってV字に削り
    溶接のように盛って行くと表面はポリパテでOKです!
    強度が欲しい場合はFRPの繊維マットや動画内の金属メッシュで裏打ちすれば完璧です!
    FRP繊維マット使う場合は貼り付ける大きさにカットしたのちプラパウダーを指であらかじめ塗布しておき
    溶液を垂らしてなじませると上手くいきます。お試しあれ!

  • @swxssah
    @swxssah 3 года назад +1

    プラリペア+型取り君!

  • @mentomore
    @mentomore 3 года назад +1

    プラリペアは説明書のやり方難しいから着けたい所に直に液たらしてその上からスポイドで粉をかけてやるとやりやすいですよ
    あとグラスファイバーのシート式のプラリペアも有りますよ

  • @hide2211
    @hide2211 3 года назад

    アセトンが最強説!!!

  • @kenbee5299
    @kenbee5299 3 года назад

    FRPに多いエポキシ系とかMF系とか溶剤に溶けにくい樹脂だとパテのように傷を埋めるまではできても、引っ付けるまでは無理かも。
    馴染むプラスチックだと溶接のように完全に同化するけど。

  • @HiboshiRuru
    @HiboshiRuru 3 года назад +1

    6:39 この便利で良さげな道具、「概要欄貼っておきます」って・・・ 貼ってないよ!!教えて~!!

  • @hidekazu1774
    @hidekazu1774 3 года назад

    プラリペアの使い方もう少し慣れた方が良いよね。
    溶剤多く入れると強度落ちるので、加減が結構難しいです。
    上手く施行してる人の動画探して練習すると良いです。

  • @kite_roofae
    @kite_roofae 4 года назад

    ボディーカウルみたいな捻りが出たり強度を必要とするものは基本金具を溶かし込んだ後に補修箇所によって方法を変えるといいかもです。
    割れであればヒート工具での融着、欠けであればプラリペア等のパテ盛りといった感じで。

  • @error304ksk
    @error304ksk 3 года назад +2

    ピンは入れた後少し捻るといいですよ!

  • @BrillianceJapan
    @BrillianceJapan 3 года назад +4

    プラリペアってスゴい臭いですよねぇ〜

    • @梅本陽治
      @梅本陽治 3 года назад

      歯医者の仮歯の匂いやね!

  • @銀ちゃん-d1h
    @銀ちゃん-d1h 3 года назад +2

    プラリペアは開口加工してからですね

  • @kanimisosuuuuupu
    @kanimisosuuuuupu 4 года назад +1

    めちゃくちゃ勉強になる…

  • @j760310
    @j760310 3 года назад +2

    材質によっては全くつかないけどね。プラリペア

  • @スーパーモンキー-t8b
    @スーパーモンキー-t8b 4 года назад +1

    楽しみにしていました❗️

  • @outatime8420
    @outatime8420 3 года назад +1

    プラリペア、自分も部品補修や複製なんかで使うけど、一番の欠点はやっぱりあの癖のある刺激臭だなぁ。

  • @デグッちゃん
    @デグッちゃん 4 года назад

    すごい助かる動画

  • @necomaniaking
    @necomaniaking 3 года назад

    お菓子であったやつは、ブドウの実になる感じのお菓子ですかね。
    なるなるグミの木のことかな?

  • @hidekkun5296
    @hidekkun5296 3 года назад

    塗装はキャンディレッドがいいなぁ。
    ソウルレッドみたいなやつ

  • @koni1962
    @koni1962 4 года назад

    プラ用の溶接棒と専用のヒートガンで溶着するのかと思ってました。
    手軽な補修剤が有るんですね!

  • @ojiichanneru
    @ojiichanneru 4 года назад

    ちょうど説明書無くして使い方わかんなくなってたから助かったわ

  • @saitama_REPEZEN
    @saitama_REPEZEN 3 года назад +1

    6:41
    くっすんさん!!概要欄プラリペアしか貼ってないよ!!!
    これ俺も使いたいんだから概要欄貼って!‪w

  • @yazukaraumi
    @yazukaraumi 3 года назад +8

    プラリペアは割れた部分をV字に溝掘って
    そこにプラリペア入れると強度が出るよ。

  • @のりたま-q6k
    @のりたま-q6k 3 года назад +2

    結構昔からプラリペア使っています!
    下地処置さえしっかりしておけば最強だと思います^ ^
    但し匂いが・・・・換気をしっかりして作業した方が良いですねー

  • @301IKUO
    @301IKUO 4 года назад +2

    熱ピン熱する道具ですが、同じの持ってるんですけど、パワーが無さ過ぎて他のを買い直しました😅💦
    クッスンのは、パワー有りそうですね💪

  • @sunten3106
    @sunten3106 3 года назад +1

    プラリペアは振動に弱いですね。
    補修部分が剥がれてきます。

  • @上谷内孝志
    @上谷内孝志 Год назад

    cm多すぎ

  • @ワカタベトモヒロ
    @ワカタベトモヒロ 4 года назад +2

    プラリペアって名前か忘れましたけど、確か20年前にはデイトナから同じ商品出ていましたよ!

  • @uphigh5587
    @uphigh5587 3 года назад

    歯の詰め物や型取りの薬品メーカーだから、臭いはご納得していただければ幸いです 笑

  • @ARASISAN2501
    @ARASISAN2501 3 года назад +3

    プラリペア使うなら最初に割れてる所をV字に削っておかないと・・・。

  • @125prima9
    @125prima9 4 года назад +1

    2米だ~!

  • @nobby_works5680
    @nobby_works5680 4 года назад

    👍👍👍👍👍

  • @KANJI-gq6pb
    @KANJI-gq6pb 4 года назад

    塗装色は ソープランドピンクでお願い致します(* ̄∇ ̄)ノ